空き家の増加は近年の社会問題となっており、現在では対策にも力が入れられています。
空き家を放置した所有者にはペナルティが課せられるおそれもあるため、空き家になりかねない不動産を相続する予定の方はご注意ください。
今回は、相続した不動産が空き家になった際の管理方法にくわえ、空き家のままで放置するデメリットや解決策も解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
双葉郡の売買・投資物件一覧へ進む
相続した不動産が空き家になった際の管理方法
相続した不動産が空き家になった際、まずは換気を意識しておこないたいところです。
無人の家には湿気がこもりやすく、こまめに換気しないと柱や梁などが腐ってしまいます。
通水も忘れずにおこないたい管理のひとつで、台所や洗面所などの蛇口を開け、1分ほど水を流しておくことが大事です。
そうしないと、水道管の内部が錆びたり、排水溝のなかの汚水が蒸発して下水のにおいなどが侵入してきたりします。
このほか、建物内の掃き掃除や敷地の雑草抜きなど、家の掃除も定期的におこなう必要があります。
▼この記事も読まれています
相続前に知っておきたい!配偶者居住権の概要や設定方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
双葉郡の売買・投資物件一覧へ進む
相続した不動産を空き家のまま放置するデメリット
空き家のままで不動産を放置していると、建物の価格の下落リスクが生じます。
放置されている空き家では、湿気がこもって室内にカビが生えるなどの問題が起き、建物の品質や魅力が下がってしまうからです。
そして近年では、十分に管理されていない空き家は特定空家に指定されるおそれがあります。
特定空家とされると、以前よりも固定資産税が高くなるうえ、場合によっては行政が強制的に建物を解体するケースもあるためご注意ください。
なお、空き家でも所有者責任は課せられるものであり、放置しているうちに建物が崩れて周囲に損害を与えた場合は責任を問われます。
▼この記事も読まれています
相続した不動産売却にかかる税金の種類とは?節税対策もチェック!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
双葉郡の売買・投資物件一覧へ進む
相続した不動産を空き家にしないための解決策
空き家化を防ぎたいときは、まず建物を解体するのが有効です。
解体費用や固定資産税の増加などには注意が必要ですが、建物がなくなれば空き家に悩まされるリスクはなくなります。
相続した不動産を今後使う予定がない場合、誰かに譲渡するのもひとつの方法です。
譲渡を選ぶと無償になりやすいものの、引き取り手がうまく見つかれば不動産の管理に以後煩わされません。
しかし正式に売り出せば買い手が付く不動産を無償で譲るのはもったいないため、売却で手放す方向もぜひ一度ご検討ください。
買い手がうまく見つかれば譲渡時と同じく不動産に手間を取られなくなるうえ、収入も得られます。
▼この記事も読まれています
早めの対策がおすすめ!不動産の相続税対策についての豆知識
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
双葉郡の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
相続した不動産が空き家になったときは、管理として換気・通水・掃除を定期的におこないたいところです。
空き家のままで放置すると、建物の価格が下がるなどのデメリットが生じます。
空き家化を防ぐための解決策には、建物を解体する、誰かに譲渡・売却するなどを検討するとよいでしょう。
双葉郡で賃貸物件や不動産情報をお探しなら、福双エステート株式会社がサポートいたします。
お客様のご要望に真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
双葉郡の売買・投資物件一覧へ進む