双葉郡の賃貸・不動産情報|福双エステート株式会社 > 福双エステート株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却で不利になる旧耐震基準とはなにか、理由や売却方法について解説

不動産売却で不利になる旧耐震基準とはなにか、理由や売却方法について解説

≪ 前へ|服役中に任意売却は可能?注意点もあわせてご紹介!   記事一覧   空き家を売る方法とは?貸す場合の方法や判断基準についてご紹介|次へ ≫

不動産売却で不利になる旧耐震基準とはなにか、理由や売却方法について解説

不動産売却で不利になる旧耐震基準とはなにか、理由や売却方法について解説

物件を売ろうとした際に旧耐震基準といわれる方がいらっしゃいます。
この旧耐震基準とはどういった意味なのか、分からない方は必見です。
この記事では、旧耐震基準について解説しております。

不動産売却における旧耐震基準とは?

旧耐震基準とは、1981年6月1日より以前に建てられた建築物が該当し、建てる時に適用していた基準が旧耐震基準なのでその建物を旧耐震基準の建築物になります。
この1981年6月1日より後に適応された基準が、新耐震基準になり旧耐震基準との境界になります。
旧耐震基準と新耐震基準の耐震性能の違いは、以下の点が大きなものです。
旧耐震基準は、震度5強程度の地震が発生しても損傷しない強度の建物です。
新耐震基準は震度6強から7程度の地震でもある程度の損傷にとどまり、建物が倒壊せず人命を奪わない性能を有することがあります。
法改正によって、建物の耐震性能が向上し耐久度も向上したため、新旧の耐震基準をきいて確保される耐震性能がどれほどのものか判断することができます。

▼この記事も読まれています
不動産売却における訪問査定とは?机上査定との違いと査定に必要な事前準備

旧耐震基準の不動産が売却しにくい理由

まず、基本的に建物が古い傾向にあるため、長期的に不動産を利用すると考えている方にとっては、購入検討から除外されがちです。
旧耐震基準の建物は、耐震等級が1級以上の評価を受けにくく他の審査も通りにくいため、住宅ローン控除が使えないケースが多いです。
地震保険などの保険に加入したい場合は、旧耐震基準の物件では耐震性能は不十分という認識となります。
そうなると、耐震性能による割引制度が適用されないため、旧耐震基準の建物は新耐震基準の建物よりも保険料が高くなる傾向にあります。

▼この記事も読まれています
空き家を売りたい!現状のまま・更地にする売り方とかかる費用をご紹介!

旧耐震基準の不動産を売却する方法

旧耐震基準の不動産が売れにくい理由は、耐震性能に不安感を持たれるので売れにくいです。
そこで、売主リフォーム費用負担などと掲げて販売する方法があります。
売主リフォーム費用負担の軽減を検討している人には、売主側の費用保障などのキャッチフレーズはとても有用です。
旧耐震基準の不動産は、耐震基準に不安感を持たれがちなので、あらかじめ耐震基準適合証明書などを取得することで解消されるケースもあります。
ただし、旧耐震基準の物件は建物の診断を検討した際に、多くの不動産は必要基準を満たしていないことが多く、その場合は耐震補強工事をおこないましょう。
これらのように旧耐震基準の不動産はさまざまな方法を利用して、売却に進めていきます。
しかし、もともと駅近など立地条件が良ければ多くの方が購入を検討するはずなので、立地条件をしっかりと確認しておきましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却の流れとやることって?売却活動にかかる期間は?

まとめ

旧耐震基準とは、1981年6月1日より以前の建てられた建築物が該当し、旧耐震基準の不動産が売却しにくい理由は耐震性能に不安感を持たれるためです。
良い立地条件を持っていれば、売主側がリフォーム費用の負担などといった条件付けも必要ありません。
購入したい物件の耐震性能はどうなっているのか、購入前に確認しておきましょう。
双葉郡で賃貸物件や不動産情報をお探しなら、福双エステート株式会社がサポートいたします。
お客様のご要望に真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。


≪ 前へ|服役中に任意売却は可能?注意点もあわせてご紹介!   記事一覧   空き家を売る方法とは?貸す場合の方法や判断基準についてご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    福双エステート株式会社
    • 〒979-1112
    • 福島県双葉郡富岡町中央3丁目145
    • TEL/0240-23-6296
    • FAX/0240-23-6297
    • 福島県知事 (2) 第003408号
  • 更新物件情報

    2025-01-18
    スーパー徒歩圏内 整形地 住宅用地の情報を更新しました。
    2025-01-18
    富岡町釜田売地1の情報を更新しました。
    2025-01-18
    海が一望出来る小浜戸建住宅の情報を更新しました。
    2025-01-18
    夜の森北二丁目売地の情報を更新しました。
    2025-01-18
    富岡町小浜497番地98の情報を更新しました。
    2025-01-18
    楢葉町戸建住宅の情報を更新しました。
    2025-01-18
    富岡町小浜売地の情報を更新しました。
    2025-01-18
    小浜3678㎡ 売地の情報を更新しました。
    2025-01-18
    サンヴェルジュⅡの情報を更新しました。
    2025-01-18
    フォレストヒルズの情報を更新しました。
  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」
  • 仲介会社向けサイト

 おすすめ物件


海が一望出来る小浜戸建住宅

海が一望出来る小浜戸建住宅の画像

価格
1,500万円
種別
中古一戸建
住所
福島県双葉郡富岡町小浜
交通
富岡駅
徒歩34分

スーパー徒歩圏内 整形地 住宅用地

スーパー徒歩圏内 整形地 住宅用地の画像

価格
1,000万円
種別
売地
住所
福島県双葉郡富岡町中央3丁目
交通
富岡駅
徒歩13分

夜の森北二丁目売地

夜の森北二丁目売地の画像

価格
220万円
種別
売地
住所
福島県双葉郡富岡町字夜の森北2丁目
交通
夜ノ森駅
徒歩16分

楢葉町戸建住宅

楢葉町戸建住宅の画像

価格
1,850万円
種別
中古一戸建
住所
福島県双葉郡楢葉町大字上繁岡字山根
交通
竜田駅
徒歩44分

トップへ戻る