近年、日本では空き家の増加と、それにともなうトラブルが社会問題の1つとなっています。
しかし実際に空き家を所有している場合でも、トラブルを防ぐための対策や空き家の活用方法はなかなか知る機会がないものです。
そこで今回は、空き家のリフォームとリノベーションについて解説します。
空き家のリフォーム・リノベーションをすることのメリットとデメリット、費用などを確認してみましょう。
空き家のリフォーム・リノベーションをするメリットとデメリット
空き家は放置されていると劣化が進み、倒壊の危険性や放火といったトラブル発生の可能性が高くなります。
リフォームをおこなうことでこれらのリスクを減らし、周辺地域の治安低下を防ぐことが可能です。
また、リフォームで居住環境を整えると物件の資産価値が上昇し、店舗や賃貸物件としての活用もしやすくなるでしょう。
一方リフォームをおこなう場合のデメリットとして忘れていはいけないのが、費用の問題です。
詳細な金額は後に解説しますが、とくに長期間放置された物件や耐震基準の変更前に建てられた物件は、多額の費用が発生する大規模なリフォームが必要となるかもしれません。
空き家のリフォーム・リノベーションをするために必要な費用
次は空き家のリフォーム・リノベーションをする際の費用について詳しく見ていきましょう。
空き家のリフォーム・リノベーション費用は、部分的なものか総合的なものかで相場が大きく変わってきます。
劣化しやすい水回りの整備や壁紙の交換など、部分的なリフォームをおこなう場合の相場は数十万円から数百万円です。
気になる部分だけをピンポイントにリフォームすれば、複数か所であっても500万円以内に収まるケースが多いでしょう。
一方、設備の入れ替えや耐震補強工事など構造部分に関わる総合的なリフォームをおこなう場合、費用は大きく増加します。
総合的なリフォームの相場はマンションの1室であれば250万円から1,000万円、戸建て住宅であれば500万円から2,000万円ほどです。
まずはリフォームの目的と物件の活用方法を決め、それに合ったリフォームの方法を選ぶと良いでしょう。
空き家のリフォーム・リノベーションによる節税効果とは?
空き家のリフォームによって、節税効果も見込めます。
空き家に対してリフォームをおこなった場合、それが本人の居住用途であれば所得税の控除が受けられます。
また、耐震補強工事や省エネを目的とした断熱性の高い住宅、バリアフリー住宅などへリフォームをおこなった場合、固定資産税の減額を受けることが可能です。
控除の対象となる期間や住宅のタイプはそれぞれ異なるので、リフォーム業者と事前に相談しておくと良いでしょう。
まとめ
空き家は放置したままだとトラブルになりやすく、リスクを下げるためにはリフォーム・リノベーションが有効です。
リフォーム・リノベーションの費用は高額ですが、地域によっては個別の補助金制度が実施されていることもあるので、気になった方は自治体のHPなどを調べてみてくださいね。
私たち福双エステート株式会社は、双葉郡を中心に賃貸物件を豊富に扱っております。
お部屋探しの際はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓